
成都一の昔ながらの味
“担担面” (dàn dàn miàn) 辛 辛
麺の原料は小麦。麺を煮た後、氷水で冷やす。お椀に各調味料を入れ、麺の上に豚肉のそぼろを入れて完成。ピリッとキレがあるやみつきになる味。麺はコシもあり絶妙。
中国政府も認めた老舗の味
中国語で担々麺は、「ダンダンミィエン」、日本語の「タンタンメン」という音にとっても似ています。 日本でもおなじみの担々麺は、中国がルーツということはよく知られてしますが、その発祥の地はここ成都なのです。
成都には担担麺屋が多く、本場の最良の味をどのお店でいただけるかを見分けるのは至難のワザ。 おすすめは人民中路にあるこのお店、一見見た目はどこにでもあるような麺屋さんですが、 実は地元の人々に愛される中国老字号の名店です。
本場の坦々麺はスープなし!というと驚く方もいるのではないでしょうか。 こちらでいただく担担麺は小さなお椀に麺が盛られ、その上にそぼろがのっています。 お椀の底にある調味料とともに、こぼさないよう器用にかきまぜていただけば、食欲をかき立てる伝統の味わいに驚くはず。
胡麻ベースの日本のまろやかな味つけとはちがい、こちらの坦々麺は豆瓣醤ベースの味つけで、いつまでもピリピリと 後を引くおいしさは、辛党の食いしん坊たちを魅了しつづけています。
初めてこちらの坦々麺をいただいたとき、あまりのおいしさに、二日連続で訪れてしまったくらい! 銀杏を入れ、鶏をトロトロに煮込んだスープで食べるワンタン「白果燉鶏抄手」(báiguǒ dùnjī chāoshǒu)も絶品です。
追記 2015/06/05 成都担担面がファーストフード店のように…
人民中路にあるお気に入りの担担麺屋さんが改装され、ファーストフード店のような安っぽい感じに。くわえタバコで不愛想ながら、味のある老板娘はいなくなり、若い男性が指揮していました。
食べて見ましたが、味は以前より落ちつつあると感じました。また一ついい店が消えつつある、残念なことです。
食べ方
麺をこぼさないようしっかりかきまぜて食べましょう。
注文方法
メニューを見て注文、お金は先に支払います。購入したレシートを店員に渡して好きな場所についてください。あとは店員が料理を運んできてくれます。担担麺は一椀づつ注文します。一椀はご飯の茶碗サイズで非常に小さいです。
担担麺を二椀注文する場合
「担担面,二两」 (dàn dàn miàn , èr liǎng)
担担麺、鍋魁は同じ系列の店で隣通しなので、一緒に食べてみてください。
価格、おすすめ | 担担面、一椀(一两)、5元。 おすすめ:担担面、白果炖鶏抄手 |
---|---|
住所 | 四川省成都市青羊区人民中路一段44号 |
住所(英語) | sìchuānshěng chéngdūshì qīngyángqū rénmínzhōnglù yī duàn 44 hào |
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
環境 | お昼時は人が多い。 |
その他 | 更新:2015/04/01 |
日本では味わえない、もっと刺激的なグルメを求めている方へ

3月、11月に行った四川料理超食べ歩きツアーに参加されたお客様から「辛いもの好きで食べるの好きな人へ、自分で行くと出来ない体験ができます!」「食べることが好きな人なら、絶対120%満足ができる旅を保証します!」「同じ価値観をもった仲間と出会える!」とコメントいただきました。
これまで見たことない料理、涙を流すほど信じられないくら辛い料理、トラウマになるくらいの強烈な香り、四川料理の「頂」をみたかもしれない!と思える圧倒的な四川料理の体験をぎゅぎゅっと凝縮した旅になります。料理関係者の方にとっては日本に四川料理を伝えた陳建民氏を輩出した街へ。日本の四川料理のルーツとなる四川省南部。少人数では食べられない田舎の料理をたべましょう!
今年最後の四川料理の旅、ぜひ、ご参加ください!
【限定10名】第三弾四川省南部へ!日本の四川料理のルーツを巡る旅四川で食べる名物面の関連記事
- 四川担担麺 阿吽が本場成都に出店!?成都ラーメン競技館オープン! 2018年01月01日
- 一度は見てみたい!中国四大古城の閬中で食べる6つの名物料理 2016年08月05日
- 凉面それとも涼糕?夏の成都で食べる2つの名物料理 2016年08月04日
- 担担麺だけじゃない!世代を超えて愛される四川の麺40選 2016年08月01日
- 誰もがトリコになる深みのある辛さ!人気急上昇の豌杂面 2016年07月22日
- 今、成都で担担麺を食べるならこの店!永記湯圓面館 2016年07月12日
- ヘビ肉を食べる?宜賓で愛されるご当地ラーメン「龍鳳面」 2016年05月08日
- 発祥の地で食べる宜賓燃面!100年受け継がれた伝統の味 2016年05月08日
- 長生きできるヘルシーな麺?自貢で一番人気の麺屋「長生面」 2016年05月08日
- 達州の味!きしめんのような面「侯氏寛面」 2016年05月08日
四川フェス2017 来場者2万人以上!四川フェス

日本初の四川フェスは来場者2万人以上、全店舗完売となりあ大成功しました!
四川フェス2018は場所を変えて新宿中央公園にて開催!4月7日~8日と二日間開催決定!
【仲間募集!】四川フェス2018@新宿中央公園での開催決定!麻辣連盟 | 四川料理を愛する仲間たち
四川料理を愛し中華料理が大好き!麻辣党では普段日本で食べられている四川料理ではなく、本場の料理を皆で食べる食事会を中華料理店とコラボして、全国で開催します。食の好奇心に刺激され、まだ見ぬ大陸の味を日本で食しましょう!参加される方は入党ください!
麻辣連盟についてはこちらから【出版】四川省・成都を中心にした食べ歩き旅行の決定版
SNSでも発信しています!
おいしい四川公式ページ
ツイッター開設しました
取材してきた四川料理画像を公開中
ご案内
人気記事まとめ
- 【仲間募集!】四川フェス2018@新宿中央公園での開催決定!
- 成都旅行が初めての方!絶対食べるべき5つの四川料理
- 激辛好き集まれ!四川フェスで食べれる究極の麻婆豆腐4選
- 日本炒飯協会がオススメ!横浜で食べてほしいチャーハンベスト5
- 一度は行ってみたい!本店「陳麻婆豆腐」100年以上の老舗
おいしい四川運営者について
辛い料理と食べ歩きを愛している方に、日本にはない本場の料理を食べるチャンスを提供する「四川料理の専門家・麻辣連盟総裁」の中川正道です
お気軽に友達申請ください。申請時は一言お願いします!
自分の人生を生きる、ワクワクする仕事を
中川正道、1978年島根県生まれ。好きなことをするため、2012年に独立。0からWEBデザインを勉強し、現在はフリーのデザイナーとして世界中の企業・お店のサイトやロゴ等をてがける。毎日四川料理を作るほどの四川料理マニア。Allabout公認四川ガイド。
特技、デザインと中国語。三国志、水滸伝などの歴史小説好き。熱いアニメ「宇宙兄弟」が大好き。ビール党、自然派ワイン好き。 http://masamichi-design.com/
1 comment