About me
2005年に中国初渡航、2010年より中国一人旅を始め、短期長期含めおよそ50回ほど渡航を繰り返し2019年8月に四川省宜賓市移住。 転機は2018年夏、8年間勤めた会社を退職し叶えた、38日間中国周遊旅行。ビザのトラブルでしばらく四川省に滞在することになり、しかしその結果四川に恋をする。それまでは中国どの地域にも思いは平等だったが、もう四川以外考えられずに海を渡り、現在に至る。


未だ忘れられない成都郊外のおいしい思い出

もう早一か月以上が経ってしまいましたが、先月の第一週は国慶節と中秋節のダブル大連休を迎えた中国です。大連休の前後は仕事が大パニックになり大忙し、怒涛の一か月を過ごし最近ようやく落ち着きを取り戻してきました。

 

今回は、一か月経っても未だ忘れられないおいしい思い出をご紹介したいと思います。

 

コロナウイルスの危険性が完全なゼロになったわけではないと、実はこれまで、居住区の宜賓を離れることを職場の大学から禁じられていました。高速鉄道でたった2時間の成都ですら、行けなかったのです。

 

それをよい方に捉え直し、許された地区を徹底的に巡った近夏。でも成都が恋しい、いや、日本はもっと恋しい…。そんなふうに時々寂しくなっていたところに、国慶節前ようやく、危険地区でなければ旅行可と許可が下りたのでした。

「やった!」

 

成都で食べたいものは?

ではどこに行こう…。そうして四川西部を周遊し、一週間ほど成都に滞在してから宜賓に戻ることにしました。どこに行くでもない、何をするでもない、街を歩き、なんでもない普通の麺を食べ、そんなふうに平凡に毎日は過ぎました。

成都に行ったら、和幸のとんかつを!ココ壱番のカレーを!すき屋の牛丼を!宜賓で見つからない担々麺を!宜賓にないバーガーキングを!少し恥ずかしいけれど思いを巡らせていたのはそんなものたち。

 

けれど結局、いつもと変わらずに焼烤を食べ、牛肉麺を食べ、それなのにその普通さが嬉しかったという意外な感覚。春節休暇を終えて日本から帰国したのは2月。実に七カ月振りの成都の日常風景でした。

 

成都市新津区の七星村で食べる絶品魚料理

そんなごく普通の日々の中、たった一日だけ遠出をしました。一言に成都といっても相当な広さです。高速道路に乗り向かったのは成都西南部の新津区。車窓はやがて穏やかな農村風景になり、ここもまだ成都だなんて信じられない、そんなことを考えながらこの村あの村と通過し、到着したのは七星村。

見渡す限りの農村ですが、広い道路に面したところにある一軒の大きなお店に車は停まりました。連れてきてくれたのは成都の友人一家。遥々ここまで来る価値があるほど、このお店はおいしく有名だというのです。

正直に言えば何の変哲もない、ごく普通の外観。中に入ってみると店内は吹き抜けになっており、明るいテーブルでお客さんがすでに食事を楽しんでいます。

それを取り囲む建物内にも部屋が多数あり、また二階三階にも階段は続いています。私たちは二階に席を決めました。生憎の天気ですが窓の外には穏やかな南河が流れ、晴れの日にはさぞ気持ちのよいことでしょう。そんなことを考えているとさっそく料理が運ばれてきました。

 

家常藿香魚(ジアチァンフオシァンユー)

私はもともと料理には詳しくありませんので、もう見た目も名前も初めての経験でした。

「藿香(かっこう)」はシソ科の植物で漢方や香料として知られるそうですが、これももちろん知りませんでした。

この藿香と葱、ニンニクや生姜など他多数かつ大量の調味料で魚を煮込んだ料理のようです。

大きな魚で作ることもあるようですが、友人は階下で水槽から魚を選び注文しました。私たちのお皿に隠れていたのは、たくさんの小さな魚。しょっぱくて香りもよく食欲を誘います。遠慮なく魚をあさり、お皿はあっという間に調味料だけになってしまいました。

 

手持無沙汰になっていると、友人のお母さんがご飯を手渡してきます。

「この料理は調味料をご飯で食べるとおいしいよ」
「これは確かにうまい!」

 

言われた通りに調味料のソースをひとすくいご飯に乗せて一口。

主役は魚、それはもちろん文句なしにおいしかったのですが、調味料とご飯のコラボには衝撃的な旨さがあり、ついついパックにして持ち帰りたくなるほどでした。

 

麻辣豆腐魚(マーラートウフユー)

大きな金属ボールで運ばれてきたので少し驚きました。真っ赤なスープを上から見下ろすと、どこに何があるのかよく見えない。四川料理を写真でご紹介する時にいつも悩むパターンです。

 

調味料しか見えないよ…と。しかし少なくとも大量の唐辛子と花椒だけは目視で確認。おそるおそる箸を沈め探ると、大きな魚を食べやすくスライスした魚片がたくさん、そしてもちろん豆腐も。生臭く感じがちな大きな川魚も、これなら確実においしくいただける、そんな料理でした。

 

他にも筍料理やドクダミなどもいただき、すっかりおなかいっぱい。しかし、みんなまだ満足していないようです。

「ここに来たらあれも頼まないと…」

あれこれ言いながら追加注文しています。いったいなんだろうと楽しみに待っていると、しばらくして階下から運ばれてきたのはなんと魚フライ。

 

焼烤魚(シャオカオユー)

でも私にとっては魚フライ。串に刺さっている小さくスライスされた魚、その姿は日本のそれとは少し違う。けれども口に運んでみれば、サクッとした気持ちの良い触感に香ばしい風味、かすかな甘み。それはあまりにも激旨の魚フライでした。

「だめだめ、これをちゃんと乗せて食べないと」

そう言って、私の食べる魚にお皿の唐辛子をたっぷりと乗せてくれます。そんなに乗せて大丈夫かな…とおそるおそる食べてみると、これがさらに激旨。想像したような悶絶する辛さはありません。口の中に広がったのは、旨味と香ばしさを倍増させる辛さ。

 

魚フライが思い出させた日本の味

ふと思い出したのは、日本でした。宜賓での生活は毎日が本当に楽しくて、けれども予想外に今後の一時帰国の目途が立たなくなり、そうなると途端に日本のあれこれが懐かしくなり始めました。

 

夏に帰国したら…、食べたいと思っていたものはごく普通のもの。いつでも食べられるはずだった、特に大好きでも嫌いでもなかったものたち。魚フライはその中のひとつでした。

なぜでしょう、日本で食べていたアジフライなんかとこの焼烤魚は全く別のもののはずです。アジフライにこんなに大量の唐辛子は乗りません。魚も川魚ではありません。それなのになぜか、とても懐かしく、遠い日本を思い起こしました。

 

すでにおなかいっぱいだったのに、大量の串は熱々のうちになくなってしまいました。ふと見渡してみれば、店内は満席。そしてどのテーブルもこの焼烤魚を乗せています。お会計に階下に下りてみれば、階下のテーブルもみな同様にこの焼烤魚。私たちは串でしたが、大きな魚まるごとの焼烤魚を味わっているテーブルもありました。

 

誰かを連れていってあげたくなる「稲香村魚庄」

周囲は暮らす人も少ない農村風景です。いったいどこからこんなに人がやってきたのだろうと不思議に思うほどの繁盛ぶり。なるほど人気店というのも納得です。

「ああ、誰かを連れてきたいな」

 

そんなことをぼんやり考えながらの帰路。あれから一か月、そろそろ誰かを誘ってみようかな、とそわそわしている今日この頃です。

 

店名:稲香村魚庄
場所:成都市新津区新蒲永商鎮七星村


 

2008年からスタート。13年をかけた四川料理プロジェクトの全貌はこちら!

四川料理プロジェクト

6000人が購読!四川料理を愛する仲間募集!四川料理情報を発信する無料メルマガ

四川料理の仲間を募集

東京麻辣ストーリー~しびれる恋の行方

四川省成都からきた留学生「小桃(シャオタオ)」、麻婆豆腐好きの日本人大学生そう太。シャツにラー油がついた···から始まる四川料理恋愛ストーリー!

東京麻辣ストーリー

麻辣連盟 | 四川料理を愛する仲間たち

麻辣連盟

四川料理を愛し中華料理が大好き!麻辣連盟では普段日本で食べられている四川料理ではなく、本場の料理を皆で食べる食事会を中華料理店とコラボして、全国で開催します。食の好奇心に刺激され、まだ見ぬ大陸の味を日本で食しましょう!参加される方は入党ください!

麻辣連盟についてはこちらから

【出版】四川省・成都を中心にした食べ歩き旅行の決定版

涙を流し口から火をふく、四川料理の旅 (KanKanTrip)
中川 正道 張 勇
書肆侃侃房 (2014-08-25)
売り上げランキング: 30,730

SNSでも発信しています!

おいしい四川公式ページ

最新四川料理はツイッターにて!

取材してきた四川料理画像を公開中

ご案内

人気記事まとめ

  1. 【中華料理メニュー】回鍋肉、チンジャオロースーなど43料理のまとめ
  2. 麻婆豆腐より滑らかでうまい!脳花(豚の脳みそ)の美味しい食べ方5選
  3. 中国春節の旅!世界遺産『福建土楼』を巡り『客家料理』清蒸光魚、老鼠粄、竹筒鶏等を食べる
  4. お土産に!笹に包まれた手作り餅がおいしい「査氏黄粑」【宜賓】
  5. ラー油のど迫力!一度食べたら忘れらない四川料理の定番「紅油」味とは

おいしい四川運営者について

辛い料理と食べ歩きを愛している方に、日本にはない本場の料理を食べるチャンスを提供する「四川料理の専門家・麻辣連盟総裁」の中川正道です
お気軽に友達申請ください。申請時は一言お願いします! facebookを見る


世界を遊び場に生きる

中川正道
中川正道、1978年島根県生まれ。四川師範大学にて留学。四年間四川省に滞在し、四川料理の魅力にはまる。2012年にドイツへ移住。0からWEBデザインを勉強し、フリーのデザイナーとしてドイツで起業。2017年に日本へ帰国。「人生の時を色どる体験をつくる」をテーマに妻の中川チカと時色 TOKiiRO 株式会社を設立。
四川料理マニアたちがつくる四川料理の祭典「四川フェス」主催。過去動員数累計24.5万人。四川料理、しびれ、麻辣、マー活ブームに火をつけ中華業界を盛り上げる。