
出店約30店舗も決まり、協賛企業の問合せもあり、反応もよい!今年の四川フェスの準備はうまくいきすぎている!と…喜んでいた矢先、どうやら、天は苦難を与えてくれました。。。
新型コロナウィルスの影響について
四川フェスや様々な仕事にも徐々に影響が出てきました。
まずは交渉していた協賛企業。2月、3月のイベント続々と自粛するので、今回は…と何社か不参加となりました。また3月に企画していたイベント3つを延期。4月頭に100人規模の四川フェス前夜祭も延期です。
メディアの報道も煽っているし、Twitterなどもネガティブな意見も多い。流される情報をすべて鵜呑みにすると、あたかも世の中が新型コロナウィルスで終わるが如く、感じてしまいますよね。
何もこれは日本人だけではなく、中国人も一緒です。つい先日、重慶人の友人から「日本って大丈夫?やばいならマスク贈るよ!」と言われました。
そんなとき、ホリエモンさんの動画みまして、バシバシ言いたいこといっていて、すっきりしました。SARSを現地で経験したぼくにとっては、一番共感できました。
安心・安全なイベントを目指します
現段階で影響はあるかもしれませんが、ほとんどの企業やお店は延期を支持してくれ、早期収束を願い、一緒に四川フェスや中華業界を盛り上げていく仲間です。
春になり、暖かくなり、梅雨前の最終土日である
5.30(土)~31(日)
なら、きっと世の中のマインドは新型コロナの恐怖から、オリンピックに向かっていくはず。
そう信じています。
冷静に安心安全を考え、皆が楽しめて、おいしいイベントをスタッフ含めみんなで作っています。
なので、安心して遊びに来てください!
イベントの関連記事
- 【保存版】麻辣民主化への一歩!麻辣グランプリ2021完全レポート(1万字) 2021年12月29日
- 4月20日はラー油と春を祝う!四川料理の日「成都ぶらり小吃食べ歩き」ライブ中継 2021年04月15日
- 66店舗が参加!累計リツイート1.2万回以上!新しい可能性を切り開いた四川フェス2020@オンラインのまとめ 2021年02月13日
- 四川フェス2020キックオフ会大盛況!羊を齧り、カエルをつまみ、青島ビールと白酒乾杯する麻辣新年会 2020年01月22日
- 麻辣新年会はカエル二段鍋・子羊の丸焼き in 竹香園!! 2019年12月05日
- これが麻辣革命!2日で10万人がしびれた四川フェス2019大大大成功!! 2019年07月26日
- 四川フェス2019ボランティア特製弁当は原宿「龍の子」が作ります! 2019年04月17日
- 麻辣宣言!四川フェスNo1売上の陳家私菜と商品開発!イトーヨカドーが仕掛けるお惣菜革命 2019年04月02日
- 成都で成功したイトーヨーカドーが手がける本気の「四川祭」inアリオ亀有の開催! 2019年03月24日
- 4月10日(水)19時~四川フェス2019大前夜祭!麻辣革命前夜に乾杯しよう! 2019年03月17日
金の太陽花椒プロジェクト
最貧困地域だった四川省涼山彝族自治州の金陽県。青花椒の生産がうまくいき、経済も活性化。この奇跡は「涼山に輝く金の太陽」と賞されました。この成果を日本へ持っていき、沢山の人をシビレさせるのが「金の太陽花椒プロジェクト」です。

2021年【麻辣グランプリ】開催!
四川フェススピンオフ企画「本当においしい麻辣商品を決める!」麻辣グランプリを開催します。麺、ラー油、火鍋の素、麻婆豆腐の素、お菓子の部門に分け、販売されている麻辣商品のグランプリを決める祭典。審査はすべて実食。麻辣好きな有識者で行います。
プロ、アマの商品問わず、国境も問いません。我こそは最高の麻辣商品を持っているという個人、法人が対象です。まずはエントリーください!

麻辣連盟 | 四川料理を愛する仲間たち
四川料理を愛し中華料理が大好き!麻辣連盟では普段日本で食べられている四川料理ではなく、本場の料理を皆で食べる食事会を中華料理店とコラボして、全国で開催します。食の好奇心に刺激され、まだ見ぬ大陸の味を日本で食しましょう!参加される方は入党ください!
麻辣連盟についてはこちらから【出版】四川省・成都を中心にした食べ歩き旅行の決定版
書肆侃侃房 (2014-08-25)
売り上げランキング: 30,730
SNSでも発信しています!
おいしい四川公式ページ
最新四川料理はツイッターにて!
取材してきた四川料理画像を公開中
ご案内
人気記事まとめ
- 日本炒飯協会がオススメ!横浜で食べてほしいチャーハンベスト5
- 【楽山大仏】名物「鉢鉢鶏」!好きなだけ食べれるピリ辛な串料理
- 四川でよく食べるお馴染みの川魚ベスト10
- 家に生きたまま天然記念物オオサンショウウオ(養殖)が届く!?焦りまくって火鍋屋へ…広元市青渓古鎮は野生生物の宝庫なんです。
- 中国人が選ぶ!成都の絶対食べ逃してはいけない美食ベスト31四川料理2018年版
おいしい四川運営者について
辛い料理と食べ歩きを愛している方に、日本にはない本場の料理を食べるチャンスを提供する「四川料理の専門家・麻辣連盟総裁」の中川正道です
お気軽に友達申請ください。申請時は一言お願いします! facebookを見る
世界を遊び場に仕事をつくる
中川正道、1978年島根県生まれ。四川師範大学にて留学。四年間四川省に滞在し、四川料理の魅力にはまる。2012年にドイツへ移住。0からWEBデザインを勉強し、フリーのデザイナーとしてドイツで起業。2017年に日本へ帰国。「人生の時を色どる体験をつくる」をテーマに妻の中川チカと時色 TOKiiRO 株式会社を設立。
四川料理マニアたちがつくる四川料理の祭典「四川フェス」主催。過去動員数累計20万人。四川料理、しびれ、麻辣、マー活ブームに火をつけ中華業界を盛り上げる。