目次
2021年11月〜12月に、「第1回麻辣グランプリ」が開催された。
「麻辣グランプリ」とは、日本で販売されている麻辣味の食品を集め、有識者がすべてを実食し、麻辣のグランプリを決める祭典である。
麻(マー)とは「花椒(中国山椒)のシビれる味」、辣(ラー)とは「辛い味」の意味で、四川料理を代表する味覚だ。麻辣味は、2019年頃にブームを起こしたが、今やブームを超えた一つのジャンルとして日本に定着した。そして、関連商品は数え切れないほど販売されている。しかし、数が本当に多いため、「どれを買ったら良いのか分からない」と言う消費者もうまれ始めた。
そこで、誕生したのが「麻辣グランプリ」である。「麻辣グランプリ」は日本における麻辣味の商品の分類を目的に企画された。「麻辣グランプリ」は一般的な「食フェス」や「グルメランキング」とは趣を異にする。全ての商品を実際に食べて決める点、商品の優劣ではなく個性を可視化する点がユニークと言えるだろう。
麻辣味の商品を集めるとは、あまりに個性的なイベントであるため、企業の参加を募れるかどうか…不安が無かったと言えば噓になる。しかし、蓋を開けてみれば、大盛況であった。第1回目であるにもかかわらず、参加企業は71社を超え、集結した商品はゆうに120アイテム。ご参加頂いた企業様には、感謝の気持ちが絶えない。
結果として、麺部門26商品、醤(ジャン)部門47商品、火鍋部門19商品、麻婆豆腐部門22商品、お菓子部門11商品と、前代未聞の規模で審査が行われた。
本記事では、「第1回麻辣グランプリ」の審査と受賞式典の模様をご紹介する。
麻辣グランプリの審査基準
前提として、麻辣グランプリの審査基準は以下の通りである。
・味のバランス
・麻(しびれ)
・辣(辛さ)
・麻辣普及への貢献度
・独創性
・コストパフォーマンス
これらの観点で、審査員が全商品を対象に厳密に審査した。
「第1回麻辣グランプリ」の参加企業と商品
ご参加頂いた企業とアイテムについては、後にご紹介する「麻辣分布図」としてまとめた。
ベクトルは4つで、本場四川、日本ローカライズ、麻辣度の強・弱だ。
これを見れば、各アイテムがどのようなテイストなのか一目瞭然である。当然の事ながら麻辣の許容度は人それぞれ。「麻辣分布図」をもとに、「マイベスト麻辣」を探求して頂きたい。
「第1回麻辣グランプリ」の審査の模様
「第1回麻辣グランプリ」の審査は11月19日に、東京都内にある「株式会社 中華・高橋」のクッキングスタジオで実施された。応募商品の数が膨大であるため、スタッフは早朝から準備を行い、調理はプロの中華料理人によって行われた。
※審査の様子はこちらの動画を参照。
「素」や「調理キット」であっても、数が数なので、1日で実食を完了するためにはプロの技が必要とされる。公平性のため、商品ごとの調理にムラがあってもならない。今回はベテラン料理人の阿部敬一氏と調理補助2名のご助力を頂き、予定通りに全ての商品を実食することが出来た。…と文章にすると気楽であるが、審査会場は正に戦場であった。
審査員4名が朝に到着するや否や、やおら麺料理26商品の食べ比べが始まる。卓上には次々と担々麺が配膳され、審査員は味覚を集中して試食する。味蕾に意識を集中して商品の味と個性を把握し終え顔を上げたと思えば、次の麺料理が配膳される。麺料理は茹でるのに時間がかかるため、驚くべき精密なタイムコントロールと調理だ。料理人・阿部氏と審査員の間には妙な熱気が生まれ、あたかもスポーツの試合のような真剣な空気と張り詰めた雰囲気が場を覆った。
実食して、審査員が意見交換をする時間は極めて少ない。また、意見を共有しすぎるとバイアスが掛かってしまうため、審査員同士も交わす言葉が自ずと限られてくる。一つのカテゴリーを食べ終え、集中的に協議できる時間は、あたかも休息のような安らぎを覚えた。それらを繰り返し、夜に火鍋で幕を閉じた時は、皆の顔に安堵が浮かんだ。手前味噌だが、麻辣商品とここまで真剣に向き合い、麻辣商品のスタンダードとトレンドを模索した集団は史上初ではないかと感じた瞬間だ。
それでは、次の項目より、授賞式典の模様を通して、【グランプリ】と【審査員特別賞】に加えて、審査員のイチオシ商品をご紹介する。【グランプリ】は審査員の全てが満場一致で選出した商品である。
栄えある「第1回麻辣グランプリ」の授賞式典の模様
授賞式は2021年12月15日に虎ノ門の「東京中国文化センター」で開催された。
全国から受賞者の皆さまにお越し頂いた。また、メディアについても日本テレビ、フジテレビにお越し頂いた。1回目とは思えない程の盛況を示し、麻辣の需要の高まりを熱気と共に実感した次第である。
巧みな進行により、時間内に滞りなく終了した。ちなみに、終始マスク着用の上、感染対策を徹底して開催された。
麻辣グランプリ授賞式の様子
授賞式はオープニングセレモニーとして四川の伝統芸能である「変面」で始まった。
息をのむパフォーマンスに、会場は即座に温まった。(パフォーマンスは一般社団法人アジア芸術文化促進会の孔得偉氏による)
開会宣言については、中国駐東京観光代表処・首席代表の王偉様より行って頂く。
実食した商品写真が登場した瞬間。この後、アイテム数の多さにスマートフォンを構える方が多く、印象深かった。
そして、その後、審査員によるイチオシ商品の紹介に移る。
審査員は年齢も性別もバラバラだからこそ、独自性の高い審査を行えたように感じる。それは下記にご紹介する商品ラインナップを見て頂ければ一目瞭然だろう。
五粮液・特別賞と審査員特別賞
その後、【グランプリ】と【審査員特別賞】が次々と発表された。【審査員特別賞】で、特に印象深かったシーンは、【醤部門】で授賞された【「無限」オリジナル花椒醤】だ。
四川飯店グループ・オーナーシェフの陳建太郞氏が手放しで激賞された。「無限」の代表である橋本沙絵氏は麻辣湯が好きすぎてお店をオープンした上に、自分が満足する花椒醤を作りたくて作ってしまったと言う情熱的な方。個人の作った調味料が、重鎮の四川飯店に激賞されるとは、調味料ドリームを感じる。
それでは、各部門のご紹介に入りたい。
麺部門の審査について
【麺部門】については、完成度が高いものが非常に多かった。よって、審査員諸氏は「もっと食べたい…」と言う気持ちをこらえながらの審査となった。あえなく受賞に至らなかったアイテムにも思い入れが強いものが多く、特に審査に苦慮した部門である。
【麺部門】グランプリ
【麺部門】審査員特別賞
【麺部門】シブルナベスト
【麺部門】大谷ベスト
【麺部門】若ベスト
【麺部門】BUBBLE-B ベスト
醤(ジャン)部門について
【醤(ジャン)部門】については、国内に多数の商品があることは容易に想像がつくが、一同に会すと壮観であった。主に「辣油系」と「合わせ調味料系」があり、味のバリエーションは極めて広大。日本で歴史あるS&Bの辣油に始まり、麻辣の完成度が中国以上の商品や、日本独自の進化を遂げた商品などがあり、今後も目が離せない。
【醤部門】グランプリ
【醤部門】審査員特別賞
【醤部門】シブルナベスト
【醤部門】大谷ベスト
【醤部門】若ベスト
【醤部門】BUBBLE-B ベスト
麻婆豆腐部門について
誰もが愛する麻婆豆腐。「麻婆豆腐の素」は昭和から令和まで進歩し続けているのが凄い。超本格派から和風寄りのものもあり、日本人にとっての麻婆豆腐とは、人それぞれの好みがあることを知る。麻辣にとどまらない多大な魅力があるのが、日本の麻婆豆腐だ。
【麻婆豆腐部門】グランプリ
【麻婆豆腐部門】審査員特別賞
【麻婆豆腐部門】シブルナベスト
【麻婆豆腐部門】大谷ベスト
【麻婆豆腐部門】若ベスト
【麻婆豆腐部門】BUBBLE-B ベスト
火鍋部門について
年を追うごとに人気が高まる麻辣火鍋であるが、味の多様化が進んでいる。企業の商品開発とブランディングは多岐に及び、「ただ麻辣なだけ」では通用しないことを実感する。麻辣を実現しつつ個性を表現できる火鍋こそが、次世代の麻辣火鍋の雄となるのではないだろうか?
なお、審査については、具は青菜と豚肉だけに絞り、公平かつストイックに20品を実食した(※具が入っているキットはその限りではない)。
【火鍋部門】グランプリ
【火鍋部門】シブルナベスト
【火鍋部門】大谷ベスト
【火鍋部門】若ベスト
【火鍋部門】BUBBLE-B ベスト
お菓子部門について
麻辣味のお菓子は種類こそ多くはないが、オリジナリティが高いものが多い。今回の審査で揚げパスタやチョコレートに用いても美味しいことが分かり、今後さらに多くの商品が開発されるのではないか?と感じる。
【菓子部門】グランプリ
【菓子部門】審査員特別賞
【菓子部門】シブルナベスト
【菓子部門】大谷ベスト
【菓子部門】若ベスト
【菓子部門】BUBBLE-B ベスト
最後に全エントリー120商品のコメント
麺部門リスト
番号 | イメージ | 会社 | 商品 | メモ |
---|---|---|---|---|
① | 株式会社175 | 黒ごま汁なし担担麺 | 爽やかな麻を楽しめるコクが強い担担麺は175らしい。 | |
② | 株式会社175 | 黒ごま汁あり担担麺 | 汁なしよりも麻と辣のバランスが良く、日本人なら多くの人が好きな味。 | |
③ | 株式会社175 | 一七五郎ブラック | 麻辣味ではないため意表をつかれたが、創作ラーメンとしては美味しい。 | |
④ | 担担麺や 天秤 | おうちでダンダンメンキット 担担麺(醤油味)5辛 | 麻辣は控えめなので、辛さに自信がない方にオススメ。 | |
⑤ | 担担麺や 天秤 | 老担担麺(ラォダンダンメン) | 審査員の誰もが一口で魅了された、本格的な味で確かな美味しさの担担麺! | |
⑥ | 中国料理 北京高松 | さぬきぶっかけ麻辣麺 | 麺が美味しくて、辣油の完成度も高い、創作系の麻辣麺。 | |
⑦ | 株式会社南膳房 | KiKi麺 花椒チリー | 麺が美味しく、辛味もあるので満足度が高い。 | |
⑧ | 株式会社南膳房 | 特製葱ニンニクまぜそば | 葱油の香りが良いだけでなく、辛味も楽しめる面白いまぜそば。 | |
⑨ | 有限会社 明佑 | 超麻辣担担麺 | 独特のスパイス使いが光り、確かな麻辣もあって完成度が高い担担麺。 | |
⑩ | ㈱ZROONE | 麻辣担担麺 | マイルドな味わいの担担麺。 | |
⑪ | 株式会社中華・高橋 | 飄香 井桁シェフ監修 汁なし担々麺 | 上品な方向性ながら香りが良く、上質な担担麺。 | |
⑫ | 株式会社中華・高橋 | 飄香 井桁シェフ監修 担々麺 | スープのコクの強さが魅力の担担麺。 | |
⑬ | 中華ダイニング福龍門 | 麻辣刀削麺 | 味、見た目ともに満足度が高く、全員が高評価した創作系の麻辣麺。 | |
⑮ | 創麺屋 株式会社 | なかむラーメンたんたん麺2人前 | 甘みが強い担担麺。 | |
⑯ | 創麺屋 株式会社 | 冷凍担々らうめん8食セット | 甘みが強くて独特の担担麺。 | |
⑰ | 株式会社 ソンメー商事 | 辛口マーラービャンビャン麺 | 酸味に麻辣を併せ持ち、ビャンビャン麺としての独創性が高く、魅力的な創作麺。 | |
⑱ | 株式会社 凪スピリッツジャパン | すごい達磨担々麺 | ピリ辛ではあるものの、煮干しと辛味の絶妙なバランスを楽しませてくれるのは凪ならでは。 | |
⑲ | 日清食品株式会社 | 日清ご褒美ラ王 シビ辛濃厚味噌 2食パック | パック麺として非常に攻めていて辛味もあって美味しい上にコストパフォーマンスが抜群。 | |
⑳ | 日清食品株式会社 | 日清ラ王 麻辣担々 | カップ麺なのに、胡麻のテイスト、麻辣、香り、麺の全てが申し分なく、美味しい。 | |
㉑ | 日清食品冷凍株式会社 | 冷凍 日清中華 汁なし担々麺 大盛り | 辛さは弱く、甘みが強めで、モチモチした食感の麺が魅力。 |
醤部門リスト
スマホの場合は横スクロールで詳細をご確認ください。
番号 | イメージ | 会社 | 商品 | メモ |
---|---|---|---|---|
① | 入舟飯店 | 万能辛味ダレ | バランスが良く、ごはんに掛けても美味しい味の辛味調味料。 | |
② | しゃんらん | 自家製「魔法の辣油」 | 辛味が非常に強いが、香りも良く、唐辛子の香りと香辛料の香りに魅了される辣油。 | |
③ | 株式会社175 | 175°特製辣油 | ゴマ油の香りが強い辣油。 | |
④ | 株式会社175 | 175°辛さマシ辣油 | ゴマ油の香りが強い辣油。 | |
⑤ | 株式会社175 | 175°XO辣油(食べる辣油) | 具が美味しい食べる辣油。 | |
⑥ | フィーストインターナショナル株式会社 | よっちゃんラー油 | 辛味が強い辣油。 | |
⑦ | 有限会社小笠原フルーツガーデン | 薬膳島辣油 | 香りが秀逸で、確かな個性を確立している素晴らしい辣油。 | |
⑧ | 有限会社チンズコーポレーション(陳家私菜) | 陳家私菜プレミアム麻辣醤 | 麻辣ともにバッチリあって非常に美味しい麻辣醤。 | |
⑨ | 有限会社チンズコーポレーション(陳家私菜) | 陳家私菜自家製麻辣油 | プレミアム麻辣醤よりは穏やかで、一般受けする方向性。 | |
⑩ | まんまる食堂 | 魚介辣油 | 魚介の旨味が強く、それでいて麻辣もバッチリある旨い辣油。 | |
⑪ | 中川国際株式会社 | 香辣妹子香辣醤 | アグレッシブな辛味の本格志向の味だが、甘みのバランスなどに妙がある。 | |
⑫ | 株式会社J-オイルミルズ | JOYL「AJINOMOTO 花椒油」 | 香りが良い山椒油で、麻辣貢献度が高い製品。 | |
⑬ | 株式会社J-オイルミルズ | JOYL「AJINOMOTO 香辣油」 | 量販品としては辛味が強く、香りも良い辣油。 | |
⑭ | 株式会社ヤマミ醸造 | 悪魔のしびれ | 焼肉のたれのように使える味噌と麻辣の調味料。 | |
⑮ | 株式会社かみありづき | 呑舟(ドンシュー)特製辣油 | 薬膳の香りと苦味が特徴的な創作辣油。 | |
⑯ | 株式会社コンストラクト・モーメント | なかむラー油 | 甘みとニンニクの風味が強い食べる辣油。 | |
⑰ | 株式会社コンストラクト・モーメント | 山椒なかむラー油 | 甘みが強い和風の食べる辣油。 | |
⑱ | 株式会社コンストラクト・モーメント | 牛たんなかむラー油 | 牛タンを使った食べる辣油。 | |
⑲ | 株式会社コンストラクト・モーメント | 宮城の山 なかむラー油 | 甘みが強い和風の食べる辣油。 | |
⑳ | 株式会社コンストラクト・モーメント | 宮城の里 なかむラー油 | 甘みが強い和風の食べる辣油。 | |
㉑ | 株式会社コンストラクト・モーメント | 宮城の海 なかむラー油 | 甘みが強い和風の食べる辣油。 | |
㉒ | 株式会社中村屋 | 香りとしびれほとばしる 食べる麻辣油 | 食べる辣油としてバランスが良く、日本人好みの甘みも付けつつ、きっちり麻もある。 | |
㉓ | テーオー食品株式会社 | 花椒辣醤ソース | 量販品としては突出した美味しさを誇り、麻も香りも申し分ない。 | |
㉔ | テーオー食品株式会社 | 麻辣醤 | 使い勝手が良く、料理に使えば一発で味が決まりそうな麻辣醤。 | |
㉕ | 株式会社中華・高橋 | よだれ鶏のたれ | 記憶に残る味わいの超便利系調味料! | |
㉖ | 株式会社中華・高橋 | 雲白肉のたれ | よだれ鶏とは全く異なる味わいで、同じく完成度が高い合わせ調味料。 | |
㉗ | 丸王印 | 丸王印の激辛辣油 | 激辛耐性のある審査員一同が笑ってしまうほどに辛く、キャロライナリーパーの激辛で痛い! | |
㉙ | ナチュラルセンスいのせ | 印度から来た麻辣NIKUみそ | カレー風のテイストの肉味噌。 | |
㉚ | ハウス食品株式会社 | 31g黒マー油 | 個性的な香りが良く、ラーメンにかけたくなる味わい。 | |
㉛ | ハウス食品株式会社 | 31g辣油 | 定番中の定番、ゴマ油を用いて日本人好みの味に調整し、辣油を広めた功績は大きい。 | |
㉜ | ハウス食品株式会社 | 31g辣油(唐辛子入り) | 上記よりも辛さがほんの少しだけ強め。 | |
㉝ | ハウス食品株式会社 | 31g餃子辣油 | ニンニク好きにおすすめの辣油。 | |
㉞ | ハウス食品株式会社 | のっけてラー油ペースト | もはや辣油ではないけれど、独創性がある味わいで、ニンニクが一般に響きそう。 | |
㉟ | 交和物産株式会社 | ラー油きのこ | 市販のなめたけをピリ辛にしたような方向性。 | |
㊱ | エスビー食品株式会社 | 李錦記 麻辣醤(チューブ入り) | 塩気が強いので、炒め物にピッタリな麻辣醤。 | |
㊲ | エスビー食品株式会社 | 四川風ラー油 | 花椒入りで、きっちり痺れる辣油。 | |
㊳ | エスビー食品株式会社 | 麻辣おかずラー油 | 食べる辣油としては甘みが低く、香りもあって魅力的。 | |
㊴ | エスビー食品株式会社 | 李錦記 具入り辣油 | 独特の酸味と香りがあり、魅力的な食べる辣油。 | |
㊵ | 麻辣時間(マーラータイム) | 「無限」のオリジナル花椒醤(ほあじゃおじゃん) | 全商品の中で最も麻が強く、鮮烈な記憶を残す調味料! | |
㊶ | 中華ノ麺シンフウ | 砂金辣油 | 硬派な方向性の辣油で、香りが良い。 | |
㊷ | 中国料理吉珍樓 株式会社カランド | 吉珍樓 辣油 | 独特な香りの辣油。 | |
㊸ | 四川料理御馥(イーフー) | 麻辣海鮮醤 | 香りが良く酸味が独特で、優しい甘みも好印象な醤。 | |
㊹ | 南青山 虎萬元 | 虎萬元 麻辣醤 | 麻辣醤としてバランスが高く、高級路線として納得の上質な味。 | |
㊺ | 南青山 虎萬元 | 青の麻辣醤 | 酸味に加えて、生の唐辛子や山椒由来の爽やかな麻辣が独特な味。 | |
㊻ | 丹丹 | 美味香辣醤 | 本場の香りでありながら、辛味は穏やかな醤。 |
火鍋部門リスト
スマホの場合は横スクロールで詳細をご確認ください。
番号 | イメージ | 会社 | 商品 | メモ |
---|---|---|---|---|
① | 株式会社175 | 火鍋つけ麺 | 火鍋でつけ麺を表現したユニークな一品。 | |
③ | 有限会社チンズコーポレーション(陳家私菜) | 陳家麻辣火鍋 | 穏やかな味わいの火鍋。 | |
④ | GINZA春夏秋豚 横浜店 | 美肌麻辣コラーゲン鍋 | 薬膳的な方向性で、麻が強くて痺れる。 | |
⑤ | 株式会社おとうふ工房いしかわ | 豆腐百珍 芳醇とうふ 胡麻仕上げ 麻辣鍋 | 豆腐が美味しく、発想がユニークな商品。 | |
⑥ | 株式会社 松屋栄食品本舗 | 四川麻辣鍋スープ | 本場ではなく日本人向けの味わいで、スープとして美味しい。 | |
⑦ | ㈱ベストフード | ベストフード 火鍋(濃縮タイプ)250g | 酸味が強く、独特の味わい。 | |
⑧ | 株式会社ソラチ | ジンギスカンのジンくん・火鍋の素 | 美味しいカップラーメンのようなスープ。 | |
⑨ | 頤海日本株式会社 | 海底撈四川風即席火鍋 マーラービーフ | 火を使わずに火鍋を作れる点が面白く、味も本格的で大満足。 | |
⑩ | 頤海日本株式会社 | 海底撈 鍋の素 マーラースープ | お店の味を期待すると異なるが、流石の味わい。 | |
⑫ | (株)Mizkan | 麺&鍋大陸 麻辣火鍋スープの素1080G | ミツカンが表現する火鍋。 | |
⑬ | 株式会社 にしき食品 | 火鍋の素 | カレーで定評あるメーカーだけに、火鍋をスープカレーのように表現している点が面白い。 | |
⑭ | ZEN ROOM | 十八和漢火鍋スープ お得セット | 独創的な火鍋で、身体があたたまる。 | |
⑮ | エスビー食品株式会社 | S&B CRAFT STYLE 火鍋 | トムヤムクンのような味の火鍋。 | |
⑯ | 鶏革命団 | 黄金の鶏ガラスープと合わせるだけで鍋スープ!麻辣火鍋セット | 鶏ガラ出汁が利いていて、美味しいスープ。 | |
⑰ | 株式会社 氣生 | ➀辛★楽膳火鍋αキット 辣麻(ら~ま~) | 辛味が強く、女性が好みそうな味わいの火鍋の素。 | |
⑱ | 株式会社 氣生 | ➁辛★楽膳鍋+キット 麻辣(ま~ら~) | しっかりと麻があり、上品な方向性ながら商品名の期待を裏切らない味わい。 | |
⑲ | 四川天味食品集団 Teway Food Company | 手工火鍋底料 | 誰がどう食べても本場の味のキレッキレな火鍋! | |
⑳ | 四川天味食品集団 Teway Food Company | 大紅袍-中国紅火鍋底料 | 本場の味で完成度が高いのに、信じられないほどのコストパフォーマンス。 |
麻婆豆腐リスト
スマホの場合は横スクロールで詳細をご確認ください。
番号 | イメージ | 会社 | 商品 | メモ |
---|---|---|---|---|
① | しゃんらん | 四川麻婆豆腐の素 | マイルドな味わいの麻婆豆腐。 | |
② | 株式会社175 | 175°オリジナル麻婆醤 | 和風寄りの方向性で、麻をきかせている麻婆豆腐。 | |
③ | 株式会社おとうふ工房いしかわ | 豆腐百珍 四川風花椒麻婆豆腐 | 豆腐が美味しい麻婆豆腐。 | |
④ | 水郷のとりやさん | 水郷どり麻婆豆腐の素 | 穏やかでサッパリ味の麻婆豆腐。 | |
⑤ | 株式会社中村屋 | 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐 | 辛くはなく、味噌の味がある和風の麻婆豆腐。 | |
⑥ | ㈱CHAYAマクロビフーズ | 麻婆豆腐の素 | 独創性が非常に高く、大豆ミートなのに美味しい麻婆豆腐。 | |
⑦ | マルコメ株式会社 | ダイズラボ 麻婆豆腐の素 中辛 | 非常に強い甘みの麻婆豆腐。 | |
⑧ | 株式会社中華・高橋 | 麻婆豆腐(古樹軒オリジナル) | バランスが絶妙で、ビギナーからマニアまで幅広く魅了する麻婆豆腐。 | |
⑨ | かかん | かかんの麻婆ソース | 和風ながらコクが有り、ホッとする味わいの麻婆豆腐。 | |
⑩ | ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 | カップdeクッキング麻婆豆腐の素カップ | オフィスで簡単に食べられるキット。 | |
⑪ | 株式会社ヤマムロ | 陳麻婆豆腐調料150g | アグレッシブな辛味と確かな麻を持つ本格派好みの裏切らない麻婆豆腐。 | |
⑫ | ハウス食品株式会社 | GABANシーズニング 四川風麻婆豆腐 | パウダーで麻婆豆腐らしさを表現している点が大変面白い。 | |
⑬ | ハウス食品株式会社 | しあわせの激辛 麻婆豆腐 | 辛さがしっかりしている麻婆豆腐。 | |
⑭ | ハウス食品株式会社 | 凄味麻婆豆腐の素 <香りの四川式> | 焼肉のタレと味噌をあわせたような味の麻婆豆腐。 | |
⑮ | 株式会社フルスイング | まんちゃんの全力麻婆豆腐200g(冷凍食品) | マイルドな甘みのある麻婆豆腐。 | |
⑯ | 株式会社シセン | 四川乃華 激辛麻婆豆腐 | あっさり味の麻婆豆腐。 | |
⑰ | 丸美屋食品工業株式会社 | 七味芳香 麻婆豆腐の素<辛口> | 甘みのある和風麻婆豆腐。 | |
⑱ | 丸美屋食品工業株式会社 | 贅を味わう 麻婆豆腐の素<辛口> | 「丸美屋らしさ」に麻と香辛料を加えている点が面白く、甘みととろみが多くの日本人にも受ける味わい。 | |
エスビー食品株式会社 | 李錦記 四川式麻婆豆腐の素 中辛 化学調味料無添加 | 四川式ではないが、甘みが強くとも辛味があり、独自性のあるバランスの麻婆豆腐。 | ||
⑳ | 中華ノ麺シンフウ | 万能麻婆醤 | 魚介の旨味が非常に個性的で、旨味が強く、オリジナリティの高い麻婆豆腐。 | |
㉑ | 杉田エース株式会社 | 花椒香る麻婆豆腐 | 非常食として麻婆豆腐を表現した缶詰。 | |
㉒ | 四川天味食品集団 Teway Food Company | 麻婆豆腐調料(麻婆豆腐の素) | 最も本場に近い味わいで、麻辣ともに申し分のない逸品。 |
お菓子リスト
スマホの場合は横スクロールで詳細をご確認ください。
番号 | イメージ | 会社 | 商品 | メモ |
---|---|---|---|---|
① | 株式会社175 | 青花椒チョコ(ダーク) | 独創性が高く、175ご自慢の花椒の香りも麻も強く、チョコレートの苦味や酸味と見事に一体化している。 | |
② | 株式会社伍魚福 | 麻辣とうがらし&柿ピー | 唐辛子が美味しい柿ピー。 | |
③ | 満天屋-MANTENYA | 大人の麻辣ピーナッツ 300g | 麻にフィーチャーしたピーナッツで、花椒入なのが嬉しい。 | |
④ | 三州製菓株式会社 | スリーズパスタスナック(麻辣花山椒味) | オリジナリティも味の完成度も高く、お洒落で、リーズナブルと、言うこと無しの麻辣スナック。 | |
⑤ | 株式会社福楽得 | 花椒麻辣カシュー | 豆板醤の味わいが面白いスナック。 | |
⑥ | 株式会社 MDホールディングス | 直火炒ジャイアントコーン 海老花椒味 | 海老の風味が魅力的で、ジャイアントコーンと言う目の付け所も良い、おつまみ志向のスナック。 | |
⑦ | 株式会社シャトレーゼ | 揚げせん 四川麻辣 | サクサク食感で味が強いスナック。 | |
⑧ | 株式会社おやつカンパニー | ベビースター勝浦タンタンメン風味 | 流石ベビースターラーメンというべき、安心感のある味わい。 | |
⑨ | 京都グラノーラ工房 | 日本一からいグラノーラ | 本当に激辛で、発想力と表現力に感嘆を覚える麻辣スナック。 | |
⑩ | 三幸製菓株式会社 | 僕が食べたい麻辣せんべい(仮) | 塩気が強すぎる点はネックだが、しっかりと辛さがあり、攻めている商品開発に驚く。 | |
⑪ | 井村屋(ファミリーマート) | 麻辣チーズ肉まん | 貢献度が抜群で、チーズと麻辣の組み合わせは新たな提案として高い次元で完成している。 |
まとめ
以上をもって、「第1回麻辣グランプリ」のレポートを終える。後日談となるが、受賞式典の後、複数社さんから「注文が殺到しています!」、「品切れになりました!」というご連絡を頂いた。主催者、審査員一同、心から嬉しく思い、開催の苦労が雲散霧消した。大手企業でも、個人でも、規模の大小にかかわらず、良い商品づくりをしている方が日の目を見るのは素晴らしい。今後も商品の魅力を発信できるよう尽力していきたく思う。
文責:大谷悠也
【マニア代表・審査員】ブロガー
鮨ブロガーでありながら中国を食べ歩きする「食の変態」。食べログ(TOPレビュアー)では「辣油は飲み物」を名乗り、四川料理を愛する。陳建一氏を心の師と仰ぎ、18歳の頃から中華鍋を振る。調味料に詳しく、豆板醬も自家製する。
食材・調味料のサブブログ:https://sushi-blog.com/feast/
Instagram:https://www.instagram.com/sushilog/
Twitter:https://twitter.com/sushilog01
イベントの関連記事
- 6万人が来場!日本で一番麻婆豆腐が売れた日「四川フェス2024」レポート 2024年06月09日
- 【一般参加OK】料理長が四川人に!?香福味坊で秋の四川料理宴会します! 2023年09月03日
- 【レポート】四川フェス2023初めての雨で苦戦するも1.7万食、3万人を動員!四川料理ファンに愛されるイベントに 2023年07月30日
- 3日で15万人動員!四川フェスプレゼンツ「ウエノデ.パンダ春節祭」。1カ月で作り上げた奇跡のまとめ 2023年02月23日
- 【レポート】4.5万人が来場!コロナ禍でも成功した四川フェス2022@麻婆豆腐商店街の秘訣 2022年08月16日
- 4月20日はラー油と春を祝う!四川料理の日「成都ぶらり小吃食べ歩き」ライブ中継 2021年04月15日
- 66店舗が参加!累計リツイート1.2万回以上!新しい可能性を切り開いた四川フェス2020@オンラインのまとめ 2021年02月13日
- 新型コロナウィルスの影響により、四川フェス2020は5月30日~31日に延期 2020年02月27日
- 四川フェス2020キックオフ会大盛況!羊を齧り、カエルをつまみ、青島ビールと白酒乾杯する麻辣新年会 2020年01月22日
- 麻辣新年会はカエル二段鍋・子羊の丸焼き in 竹香園!! 2019年12月05日
麻辣連盟 | 四川料理を愛する仲間たち
四川料理を愛し中華料理が大好き!麻辣連盟では普段日本で食べられている四川料理ではなく、本場の料理を皆で食べる食事会を中華料理店とコラボして、全国で開催します。食の好奇心に刺激され、まだ見ぬ大陸の味を日本で食しましょう!参加される方は入党ください!
【出版】四川省・成都を中心にした食べ歩き旅行の決定版
書肆侃侃房 (2014-08-25)
売り上げランキング: 30,730
SNSでも発信しています!
おいしい四川公式ページ
最新四川料理はツイッターにて!
取材してきた四川料理画像を公開中
ご案内
人気記事まとめ
- 【おすすめ8選】成都市内の茶館は1万以上!四川の茶館で茶を飲み一日中ダラダラしませんか?
- 日本炒飯協会がオススメ!横浜で食べてほしいチャーハンベスト5
- 中国人が選ぶ!成都の絶対食べ逃してはいけない美食ベスト31四川料理2018年版
- 麻婆豆腐より滑らかでうまい!脳花(豚の脳みそ)の美味しい食べ方5選
- 家に生きたまま天然記念物オオサンショウウオ(養殖)が届く!?焦りまくって火鍋屋へ…広元市青渓古鎮は野生生物の宝庫なんです。
おいしい四川運営者について
辛い料理と食べ歩きを愛している方に、日本にはない本場の料理を食べるチャンスを提供する「四川料理の専門家・麻辣連盟総裁」の中川正道です
お気軽に友達申請ください。申請時は一言お願いします! facebookを見る
世界を遊び場に生きる
中川正道、1978年島根県生まれ。四川師範大学にて留学。四年間四川省に滞在し、四川料理の魅力にはまる。2012年にドイツへ移住。0からWEBデザインを勉強し、フリーのデザイナーとしてドイツで起業。2017年に日本へ帰国。「人生の時を色どる体験をつくる」をテーマに妻の中川チカと時色 TOKiiRO 株式会社を設立。
四川料理マニアたちがつくる四川料理の祭典「四川フェス」主催。過去動員数累計24.5万人。四川料理、しびれ、麻辣、マー活ブームに火をつけ中華業界を盛り上げる。