About me
中川正道。四川省公認の四川料理の専門家、麻辣連盟総裁、時色株式会社代表兼デザイナー。2002~2006年まで四川省に滞在、四川料理に魅了される。2012年に単身、四川省へ行き、四川の仲間たちと200店舗の四川料理店を食べ歩き「おいしい四川」サイトをリリース。2014年夏に日本初!四川料理食べ歩きガイドブック「涙を流して口から火をふく、四川料理の旅」を出版。2日間で10万人を動員した四川フェス主催。 これまでの活動が実を結び、2018年のマー活、花椒が話題になる。2019年の麻辣ブームの火付け役。


 

四川フェスの構想は今から2年半前の2014年11月、著作「涙を流し口から火をふく、四川料理の旅」の出版パーティーの翌日、上野晴晴飯店にて開いた中国料理有識者の会がはじまりです。

 

そこで出会ったのが羊齧協会という「羊肉好きのための理想実現機関」というパンチが効いた団体のリーダー菊地さん。

 

中国大陸で住んでことある人はみな知っていると思いますが、日本の中華料理と中国大陸で普通に食べられている中華料理は全く異なります。

 

ぼくら中華料理好きのメンバーが意気投合したのは

日本にもっとおいしい中華料理を食べられる環境をつくること

そのためには、麻婆豆腐、チンジャオロース、餃子だけではなく、大陸の中華料理の知識をもっと一般消費者に伝えないといけない。中華リテラシーをあげる必要がある、というのがぼくらの共通認識。

 

そのためには情報発信をする、そして、多くの人を巻き込む大きなイベントをする。

そして、その盛り上がりは民間レベルのコミュニケーションにも影響を及ぼす。

 

これはおもしろいのでは!?大いに盛り上がりました。

 

時は経ち、2016年5月、重慶にて菊地さん、中国料理専門WEBマガジン ディレクターのサトタカさんや中華料理関連の方たちと食べ歩きツアーを開催。その時、再び、菊池さんと意見交換し。

 

料理人ではなく、一般消費者であるぼくらが一緒に四川料理をひろめ、中華料理業界をもりあげよう!と…物語は進んでいきます。

 

そして、できたのが麻辣連盟を母体にした四川フェス実行委員会。

 

本気の素人の力はすごい!四川フェス来場者2万人以上!全店完売の快挙!

今回の四川フェスはイベント会社や広告代理店など一切入っていません。

ぼくら四川料理を愛してやまない、ちょっと頭がおかしな素人が本気で考え行動し、作り上げたのが四川フェスです。

これおもしろいんじゃない!?と気楽なノリとなぞの行動力、あとは人脈を駆使し、まずは後援団体をみつけ、次に協賛企業をみつけ、予算を確保して何とか運営をしました。

 

その結果ですよ。

 

後援団体

日中環境協会、GO CHENGDU 成都、中野区、東京商工会議所中野支部、中野区商店街連合会、中野法人会、中野工業産業協会

 

特別協賛

中国国家観光局駐日本代表処、全日本空輸株式会社(ANA)、株式会社アライドコーポレーション、株式会社中華・高橋、株式会社廣記商行、simpleshow Japan、九鬼産業株式会社、株式会社永昌源

 

と多くの団体、企業からサポートをいただきました!

 

そして、4月2日は奇跡的に晴天、桜も満開という好条件に恵まれ四川フェスは

 

来場者2万人以上!
飲食ブース13店舗すべて完売!
物販ブース3店舗も完売!
協賛企業の物販もすべて完売!

 

四川フェス開始の10時前から「赤坂四川飯店」に行列ができ、ピークとなる12時半に人気のメニューが売り切れになるほど。「陳家私菜」は店舗と会場を5往復し、閉会する17時45分まで1500食を完売…

これはぼくらの想定以上の大成功でした!

 

多くのメディアに取り上げられました!

人気WEBメディア 20社以上!

Yahooニュース /  Yahooニュース /  Retty /  Retty /  Retty /  LINEニュース /  ニコニコニュース /  毎日新聞 /  朝日新聞デジタル /  exciteニュース / Infoseekニュース /  dmenuニュース /  レッツエンジョイ /  ぐるなび dressing /  TokiTechTV /  TimeOut /  niftyニュース /  asobiニュース /  gooニュース /  livedoorニュース /  livedoorニュース /  中野経済新聞 /  MINKEITV /  FASHION HEADLINE /  woman excite /  イベントチェッカー /  東京イベント情報館 /  ことさが…etc(※一部抜粋)


 

イベント直前にはラジオで四川フェスを紹介!

 【InterFM897】3/30(木)Happy Hour!:11:30~※DJ 井手大介が四川フェスを紹介

 【J-WAVE】3/31(木)JK RADIO TOKYO UNITED ※DJ ジョン・カビラが四川フェスを紹介

 【TOKYO FM】3/31(金)Blue Ocean 9:10「東京女子ビジョン」 ※DJ 住吉美紀が四川フェスを紹介

 【J-WAVE】FRUIT MARKET 4/1(土)WEEKLY SUMMARY ※DJ 横山エリカ、四川フェス実行委員会の中川正道も出演

 

その他メディアでも紹介されました!

 新聞:読売新聞。テレビ・動画:J-COM、MINKEITV

 Twitter:250万フォロワー堀江貴文氏が2回リツイートなど…多くのメディアで紹介されました!

 

 

四川フェス作った四川フェス実行委員会とは?

 

四川フェス実行委員会であり、四川省公認の四川料理の専門家、麻辣連盟総裁の中川はドイツ在住。そのため、日本での実務は菊池さんが担当。中川は全体管理と広報、協賛開拓に力を注ぎました。

 

大羊フェスタを3回成功させている羊齧協会のイベント運営ノウハウ素晴らしく、難しいとされていた保健所関連の申請作業も無事に完了。今、日本で一番模擬店出店の保健所の申請に詳しいのは菊池さんではないかというぐらい精通しています。

 

菊地さんがいなかったら、四川フェスはそもそも開催されなかった…四川フェスの一番の功労者です。

 

羊齧協会主席兼麻辣連盟幹事長:菊池一弘
http://hitujikajiri.com/

 

そして、ぼくが力を入れたかったのがステージ。basement-timesという音楽レビューサイトを運営する熊谷くんに日本人アーティストのアサインやステージ設営を依頼。

 

マッシュ(from Kidori Kidori)、小原綾斗(from Tempalay)、宗教法人マラヤなど人気の若手アーティストを呼ぶなど…普通の食フェスではありえないないようなおもしろいステージコンテンツでした。

 

二胡や変面など中国伝統芸能もあれば、日本人のアーティストのライブもある。パンチが効いた四川料理にさらに香辛料を追加するようなワクワクする布陣でした!

 

ステージ担当:熊谷圭司
http://basement-times.com/

 

その混沌としたステージをまとめげていただいたのが三遊亭楽生さん。笑点でお馴染み6代目三遊亭円楽の総領弟子。二つ目昇進後、中国語習得のため、一年間中国に留学するという中国通の落語家さんです。

 

四川フェス一週間前、ステージのタイムスケジュールを作るため、ステージに参加するメンバーの初会合。どうやってステージを回そうか、経験豊富な楽生さんからバシバシとアドバイスをいただき、ステージのコンテンツを見直し。

 

無事に4月2日はタイムスケジュール通りに進行し、完璧な仕切りでした!次回の四川フェスもぜひ、お願いしたいいです!

MC:三遊亭楽生
http://rakusho.jp/

 

その三遊亭楽生さんを紹介していくれたのがGYAOエンジニアの玉利さん。麻辣連盟イベント知り合ったグルメ好きな方です。Yahooに勤務しているということで、会議室を予約したり、出店店舗開拓に突撃交渉いったり、謎の行動力で四川フェスをもりあげていただきました。

 

Yahoo担当、GYAOエンジニア:Tamari Bungo
http://qiita.com/btamari-gy

 

四川フェスPR担当

麻辣連盟イベントに2回連続で参加。パンダ愛がすごく、いい人オーラが半端なかったので、四川フェス実行委員会にさそったのが向井さん。広告系の仕事をされているので、何か一緒にできるかなと…と軽く考えていましたが、結果的に四川フェスのグラフィック紙媒体はすべて向井さんにデザインしていただきました。

目だってわかりやすい!文句なしのデザインで多くの集客に結びつきました!

四川フェス

ポスター、チラシ、パンフレット担当
グラフィックデザイナー向井
http://www.tuft.co.jp/

 

日本人経営店舗の開拓、プレスリリース校正、出店店舗案内文、記事の文章と多岐にわたってサポートしていただいたのがサトタカさん。四川フェスは30社以上のメディアに掲載されました。それはプレスリリースの文章がいいから。掲載いただいたメディアではほぼプレスリリースの内容そのまま掲載、プロの書き手の力は素晴らしいですね!

 

そして、仙ノ孫、麻布長江と今後の中華料理界を引っぱっていく料理人を絶対に四川フェスに参加させたい!とおすすめしてくれたのもサトタカさんです。都内にある最高の四川料理のお店が集まった、本当に完璧な出店店舗構成でした。

 

中国料理専門WEBマガジン ディレクター:サトタカ(佐藤貴子)
http://80c.jp/

 

今回、中国人経営の人気四川料理店、3店舗出店しました。その難しいやり取りと交渉をお願いしたのが四川省成都からきた若い陳さんという女性。今、日本でWEBデザインの勉強中。日本と四川料理を愛する心優しい四川の姑娘です!

中国人店主と交渉した回数数知れず、、、本当にお疲れ様でした!

 

中国人交渉担当兼デザイナー見習い:陳 琬蓥(Lea)

facebook

 

ライカでばしばし写真を撮っていただいたのが、カメラマンの廣田さん。ぼくの本の愛読者でFBでつながっていましたがサトタカさんの紹介で今回、四川フェス専属カメラマンとして活躍していただきました。

次回もぜひよろしくおねがいします!

カメラマン:廣田 比呂子
facebook

 

四川フェスをもりあげた方たち

麻辣連盟のイベントで四川フェスの説明をしていたら、

それ、おもしろそうですね!ぼくで出店していいですか?

とノリで決めたテリーさん。仕事はIT関連。全然飲食関係ない、四川料理愛好家です。

 

一体どうなることか?と皆ドキドキしていましたが仲間とともに無事に500食完売!ぼくも食べて見ましたが、ほんとに美味しかったですよ。お店で提供されても全然大丈夫な品質でした。むしろヘタなお店より、おいしいぐらいでしたよ!

L1030627

500食完売!おいしい雲白肉で出店:照 誠之助(通称:テリー)

http://asian-base.com/

 

人気ブロガーさぷら伊豆さんとの出会いは一通の熱いメールから。あまりにも熱いメールとブログが面白かったので、四川フェスに巻き込みたい!と思い、新橋の四川料理屋で四川フェス実行委員会宴会のお誘いをしました。

四川フェスのご意見番、書きたかったらブログに書くという四川フェス実行委員会の遊軍的な立場。いつも飲み会では謎の盛り上げをしていただいています!

さぷら伊豆

ご意見番兼盛り上げ:岡本英行

さぷら伊豆:http://www.okamooo.jp/

 

四川フェスは四川フェス実行委員会が中心となり、多くのボランティアとともに作り上げました。

 

四川料理がすき、中華料理が好き、むかし中国にいたことがある、中国人の友達がいる…

キッカケはなんでもよく、ワクワクしたい!おもしろいことがしたい!

 

そんなみんなとまた集まり、来年も四川フェスを企画して運営してきます。

みなさん本当にありがとうございました!

 

四川フェス実行委員会委員長 中川正道

 

2008年からスタート。13年をかけた四川料理プロジェクトの全貌はこちら!

四川料理プロジェクト

6000人が購読!四川料理を愛する仲間募集!四川料理情報を発信する無料メルマガ

四川料理の仲間を募集

東京麻辣ストーリー~しびれる恋の行方

四川省成都からきた留学生「小桃(シャオタオ)」、麻婆豆腐好きの日本人大学生そう太。シャツにラー油がついた···から始まる四川料理恋愛ストーリー!

東京麻辣ストーリー

麻辣連盟 | 四川料理を愛する仲間たち

麻辣連盟

四川料理を愛し中華料理が大好き!麻辣連盟では普段日本で食べられている四川料理ではなく、本場の料理を皆で食べる食事会を中華料理店とコラボして、全国で開催します。食の好奇心に刺激され、まだ見ぬ大陸の味を日本で食しましょう!参加される方は入党ください!

麻辣連盟についてはこちらから

【出版】四川省・成都を中心にした食べ歩き旅行の決定版

涙を流し口から火をふく、四川料理の旅 (KanKanTrip)
中川 正道 張 勇
書肆侃侃房 (2014-08-25)
売り上げランキング: 30,730

SNSでも発信しています!

おいしい四川公式ページ

最新四川料理はツイッターにて!

取材してきた四川料理画像を公開中

ご案内

人気記事まとめ

  1. 【おすすめ8選】成都市内の茶館は1万以上!四川の茶館で茶を飲み一日中ダラダラしませんか?
  2. 日本炒飯協会がオススメ!横浜で食べてほしいチャーハンベスト5
  3. 中国人が選ぶ!成都の絶対食べ逃してはいけない美食ベスト31四川料理2018年版
  4. 麻婆豆腐より滑らかでうまい!脳花(豚の脳みそ)の美味しい食べ方5選
  5. しびれる麻辣味!重慶研究家がおすすめする重慶小面5選

おいしい四川運営者について

辛い料理と食べ歩きを愛している方に、日本にはない本場の料理を食べるチャンスを提供する「四川料理の専門家・麻辣連盟総裁」の中川正道です
お気軽に友達申請ください。申請時は一言お願いします! facebookを見る


世界を遊び場に生きる

中川正道
中川正道、1978年島根県生まれ。四川師範大学にて留学。四年間四川省に滞在し、四川料理の魅力にはまる。2012年にドイツへ移住。0からWEBデザインを勉強し、フリーのデザイナーとしてドイツで起業。2017年に日本へ帰国。「人生の時を色どる体験をつくる」をテーマに妻の中川チカと時色 TOKiiRO 株式会社を設立。
四川料理マニアたちがつくる四川料理の祭典「四川フェス」主催。過去動員数累計24.5万人。四川料理、しびれ、麻辣、マー活ブームに火をつけ中華業界を盛り上げる。