
【自貢】郷村豆花 | 優しい味をみんなへ
“豆花飯” ドウホァーファン 辛
新鮮な出来たてのおぼろ豆腐。カワミドリの葉を入れたピリ辛なつけダレと一緒にただきます。
四川省で人気の庶民的で健康的なご飯、豆花飯!
自貢は塩の都として千年もの間、栄えた街。塩を採取する際に地下水にある「にがり」もとれ、自貢には「富順豆花(フーシュンドウホアァー)」という有名な 豆腐料理があります。豆花というのは固まる前のおぼろ豆腐。富順は自貢の隣にある小さな街で本当は富順まで行き、富順豆花を食べようと考えていましたが、 時間の関係上、断念。
どこかでおいしい豆花を食べれる店はないかとタクシーの運転手さんに聞いてみると、運転手さん行きつけの豆腐屋さんを紹介してもらいました。それがこの店「郷村豆花」。1998年にオープンしてから豆花を作り続けているとのこと。
さっそく本場の豆花を食べてみることに。お椀いっぱいに入った豆花はご飯と一緒に。ピリっと辛いつけダレには薬膳で使われるカワミドリの葉が刻んで入り、辛い中にも爽やかな味を。豆花の食感は驚くほど柔らかく新鮮。
店主のおばちゃんに話を聞くと「最初は記憶を頼りに昔の作り方で作っていたの、でも今は自分で作り方を模索したおかげで、こんなにおいしくできるようになったのよ」とあどけない笑顔で教えてくれました。
食べ方
豆花をつけダレにつけて、ごはんの上に載せ食べてください。
注文方法
豆花飯を一つ注文する場合
「豆花飯,一份」 (ドウホァーガン、イーフェン)
基本情報
価格、おすすめ | 豆花飯7元 |
---|---|
住所 | 四川省自贡市燊海井对面50米(大安镇电影院旁边) |
住所(英語) | sìchuānshěng zìgòngshì shenhǎijǐng duìmiàn |
営業時間 | 7:00 ~ 14:00 |
環境 | 本店。支店3つあり。 |
その他 | 更新:2013/02/01
自貢市内からタクシーで約20元。 |
日本では味わえない、もっと刺激的なグルメを求めている方へ

3月、11月に行った四川料理超食べ歩きツアーに参加されたお客様から「辛いもの好きで食べるの好きな人へ、自分で行くと出来ない体験ができます!」「食べることが好きな人なら、絶対120%満足ができる旅を保証します!」「同じ価値観をもった仲間と出会える!」とコメントいただきました。
これまで見たことない料理、涙を流すほど信じられないくら辛い料理、トラウマになるくらいの強烈な香り、四川料理の「頂」をみたかもしれない!と思える圧倒的な四川料理の体験をぎゅぎゅっと凝縮した旅になります。料理関係者の方にとっては日本に四川料理を伝えた陳建民氏を輩出した街へ。日本の四川料理のルーツとなる四川省南部。少人数では食べられない田舎の料理をたべましょう!
今年最後の四川料理の旅、ぜひ、ご参加ください!
【限定10名】第三弾四川省南部へ!日本の四川料理のルーツを巡る旅四川の名物料理の関連記事
- 新連載の「中華一番!極」が舞台は四川!マニアックすぎて四川人が大喜び! 2018年01月06日
- 麻婆豆腐より滑らかでうまい!脳花(豚の脳みそ)の美味しい食べ方5選 2017年11月19日
- 成都市無形文化遺産 1925年創業の「中華老字号」 盤飧市(パンスンシ)腌卤 2017年10月25日
- 【東京・春節新年会】新宿の四川料理といえば天府舫!麻辣連盟主催 2017年01月31日
- 豆腐宴だけではない!剣門関で出会った郭家の手作り豆腐干の味 2016年11月20日
- つくり手のぬくもりを感じる田舎料理!白龍村発祥の白龍豆花をたべる 2016年11月15日
- 希須林(キスリン) | 一番大切にしているのはお客様に楽しんでもらうこと 2016年10月04日
- 明日は中秋節!目で楽しむ味もいい!各地のおもしろい月餅まとめ 2016年09月14日
- 成都の夜食はこれ!好きなつまみを選びお酒飲む「冷啖杯」とは? 2016年09月03日
- ラー油のど迫力!一度食べたら忘れらない四川料理の定番「紅油」味とは 2016年09月01日
四川フェス2017 来場者2万人以上!四川フェス

日本初の四川フェスは来場者2万人以上、全店舗完売となりあ大成功しました!
四川フェス2018は場所を変えて新宿中央公園にて開催!4月7日~8日と二日間開催決定!
【仲間募集!】四川フェス2018@新宿中央公園での開催決定!麻辣連盟 | 四川料理を愛する仲間たち
四川料理を愛し中華料理が大好き!麻辣党では普段日本で食べられている四川料理ではなく、本場の料理を皆で食べる食事会を中華料理店とコラボして、全国で開催します。食の好奇心に刺激され、まだ見ぬ大陸の味を日本で食しましょう!参加される方は入党ください!
麻辣連盟についてはこちらから【出版】四川省・成都を中心にした食べ歩き旅行の決定版
SNSでも発信しています!
おいしい四川公式ページ
ツイッター開設しました
取材してきた四川料理画像を公開中
ご案内
人気記事まとめ
- 【仲間募集!】四川フェス2018@新宿中央公園での開催決定!
- 成都旅行が初めての方!絶対食べるべき5つの四川料理
- 激辛好き集まれ!四川フェスで食べれる究極の麻婆豆腐4選
- 日本炒飯協会がオススメ!横浜で食べてほしいチャーハンベスト5
- 一度は行ってみたい!本店「陳麻婆豆腐」100年以上の老舗
おいしい四川運営者について
辛い料理と食べ歩きを愛している方に、日本にはない本場の料理を食べるチャンスを提供する「四川料理の専門家・麻辣連盟総裁」の中川正道です
お気軽に友達申請ください。申請時は一言お願いします!
自分の人生を生きる、ワクワクする仕事を
中川正道、1978年島根県生まれ。好きなことをするため、2012年に独立。0からWEBデザインを勉強し、現在はフリーのデザイナーとして世界中の企業・お店のサイトやロゴ等をてがける。毎日四川料理を作るほどの四川料理マニア。Allabout公認四川ガイド。
特技、デザインと中国語。三国志、水滸伝などの歴史小説好き。熱いアニメ「宇宙兄弟」が大好き。ビール党、自然派ワイン好き。 http://masamichi-design.com/