About me
中川正道。四川省公認の四川料理の専門家、麻辣連盟総裁、時色株式会社代表兼デザイナー。2002~2006年まで四川省に滞在、四川料理に魅了される。2012年に単身、四川省へ行き、四川の仲間たちと200店舗の四川料理店を食べ歩き「おいしい四川」サイトをリリース。2014年夏に日本初!四川料理食べ歩きガイドブック「涙を流して口から火をふく、四川料理の旅」を出版。2日間で10万人を動員した四川フェス主催。 これまでの活動が実を結び、2018年のマー活、花椒が話題になる。2019年の麻辣ブームの火付け役。


著者と行った!四川料理超食べ歩きツアー三日目

当初のツアー企画はあそこも行った方がいい、ここも行った方がいい、これも食べて…とまとめていたら、7泊8日になり、さすがにこれは参加が難しいと冷静に考え5泊6日の旅となりました。

 

5泊6日でも会社を2日休まないといけない、、、途中参加できますか?

という問合せが多く、ショート、フルと二つのバージョンで企画を変更。

 

3日目の午後からは参加者も半分になり、ここからはゆったり、まったりとした四川の食文化をふれる旅になりました。老舗のお茶屋でリラックス。開放感抜群の郊外の超人気干鍋屋で兎の頭やアヒルのくちばしなどを食べる。

 

成都市ど真ん中にある白酒の銘酒「水井坊」(シュイジンファン)の博物館へ行き、白酒作りの工程を聞き、非売品の水井坊を試飲。最後は文兴酒楼へ行き、総料理長自ら腕を振るってもらい、古典的四川料理を食べる。

 

大勢での爆食いから少しペースを落とし、ゆったりと楽しむ3日目となりました。

 

朝の古い街を散歩し、質の高いおいしい料理を食す

  1. 【柳江古鎮】大肉哒哒面:哒哒面(手打ち麺)
  2. 【双流】夫婦肥肠面:竹筒节子(竹に入ったモツ),肥肠粉(モツと薩摩芋麺),军屯锅盔(カリカリの小麦パン)
  3. 【双流】桥一桥干锅:干鍋(アヒルの舌、ウサギの頭、アヒルのもみじ等)、青菜波(青菜のあんかけ炒め)、麻酱风尾(レタスのゴマダレ)
  4. 【成都】文兴酒楼:巧拌雷笋(タケノコの冷菜),邛崃钵钵鸡(邛崃名物の鶏串料理),腊拼(干し肉と鹵味の冷菜),夫妻肺片(牛モツのラー油和え),香拌木耳(きくらげの冷菜),椒香雪花牛肉(牛肉の炒めもの),黄焖鱼头(ニンニクと魚の頭蒸し),宫保虾球(ピーナッツとエビの炒め物),麻婆豆腐,豆汤西洋菜(豆とクレソンのスープ),葱油饼(ネギ餅),开水白菜(白菜スープ)
  5. 【温江】マッサージ屋にて:餃子、煎蛋面(目玉焼き麺)

 

【柳江古鎮】大肉哒哒面

泊まっていた四合院のオーナーに

成都へ移動するため、7時に起床する必要がある、名物の朝ごはんを「噠噠面」(ダーダーメン)を食べたいんです…

と相談したところ、知り合いのお店に電話してくれ、1時間早めにお店を開けていただきました。

大肉哒哒面:哒哒面(手打ち麺)

大肉哒哒面:哒哒面(手打ち麺)

こういう融通がきく優しい田舎の温かさはほっとしますね。

手作り麺を乾かしている様子

手作り麺を乾かしている様子

その場で手打ち麺を作り、味付けもシンプルに

その場で手打ち麺を作り、味付けもシンプルに

噠噠面はこの辺一帯の名物料理。きしめんの2倍くらいある横幅に手打ち麺のコシがおいしい地方名物です。

注文したのは大きな牛肉が入った大肉哒哒面

注文したのは大きな牛肉が入った大肉哒哒面

【双流】夫婦肥肠面

成都双流空港近くにある夫婦肥肠面

成都双流空港近くにある夫婦肥肠面

柳江古鎮から空港がある成都市双流県へは大体2時間。空港へ行くまでのもう一軒食べてほしい!そんな思いもあり、肥腸麺の発祥でもある双流県で一番おいしいといわれているお店へ行きました。

竹筒节子(竹に入ったモツ)

竹筒节子(竹に入ったモツ)

肥腸麺は白家が発祥でカップラーメンにもなっているほどメジャーなのですが調べた結果、今一番おいしのは「夫婦肥肠面」こちらのお店です。

肥肠粉(モツと薩摩芋麺)、ラー油なし

肥肠粉(モツと薩摩芋麺)、ラー油なし

肥肠粉(モツと薩摩芋麺)、ラー油あり

肥肠粉(モツと薩摩芋麺)、ラー油あり

ショートの方とはここでお別れです。通行人の視線を感じながら、麻辣連盟「麻辣グルメ視察団」の記念撮影。

第一回麻辣グルメ視察団の旅、大成功!

第一回麻辣グルメ視察団の旅、大成功!

【双流】彭鎮老茶館

【双流】彭鎮老茶館

老舗の彭鎮老茶館へは車でいきます

空港までショートの参加者を送迎し、ここからフルのスタート。お腹もいっぱい、向かった先は文革時代から残されている老舗の茶館。

彭鎮老茶館

彭鎮老茶館は多くの四川人カメラマンたちが撮影しにきています

みてください、このノスタルジックないい感じのお茶屋。

文革時代なので、毛沢東一色です

文革時代なので、毛沢東一色で

現代のレトロ内装ではなく、本当に1950年代そのままが保存されています。

自家製のキセルは販売する渋いお爺さん

自家製のキセルは販売する渋いお爺さん

ただものじゃない感が半端ないですね。写真を撮られても全く動じません。

ただものじゃない感が半端ないですね。写真を撮られても全く動じません。

ここのお茶屋の水は天然の地下水。地下水から水を取り、練炭でお湯を沸かすという作り方も当時のまま。

湯を沸かすのも昔のまま

湯を沸かすのも昔のまま

床におかしな穴が開いているのが見えますよね。これは外から入ってきた時に靴についた土を落とす際、自然にできたとのこと。カツカツとつま先、踵をあてていたら、こんな穴ができるとは!この茶館の古さが垣間見えます。

彭鎮老茶館

ここの茶館は明の時代「観音庙」として建てられ、中華民国の際に茶館となった。そして、文革時代のままの状態で残っているめずらしい成都流老舗茶館。

フルの参加者で記念撮影

フルの参加者で記念撮影

【双流】桥一桥干锅

【双流】桥一桥干锅

【双流】桥一桥干锅

お茶屋でゆっくりと休憩した後に向かったのは干鍋の名店。成都一と言われる干鍋の味を堪能します。

スパイシーな干鍋。今まで食べた中でダントツ一番のおいしさでした!

スパイシーな干鍋。今まで食べた中でダントツ一番のおいしさでした!

平日の昼間なのに多く人が食べに来ていました。オススメはウサギの頭、アヒルのくちばし、アヒルの水かき。

食べ終わったら、好きな野菜をいれます

食べ終わったら、好きな野菜をいれます

一通り食べ終わったら、すきな野菜を入れます。レンコン、ジャガイモなどスパイシーな味に辛味最高ですね!昼間からビールが進みます!

青菜の炒め物

青菜の炒め物

干鍋だけではなく普通の料理もあります。

 

【成都】水井坊博物館

次は成都市内にある白酒の博物館へ

日本語ガイドがかいせつしてくれます

日本語ガイドが解説してくれます

四川の白酒は宜賓の五粮液、綿竹の剣南春、瀘州の老窖など銘酒がたくさんありますが、実は成都市内でも白酒が作られています。

水井坊博物館の中では昔ながらの製造方法で今でも白酒がつくられています

水井坊博物館の中では昔ながらの製造方法で今でも白酒がつくられています

昔は成都にある地下水をつかっていたようですが、さすがに今はないとのこと。ただ水井坊は今でも昔ながらの蒸留方法で白酒が作られています。

 

ガイドのカカさんはこの近くの中学出身ですが、発酵時期になると酒粕の匂いが漂ってきて・・・と随分苦手な香りだったようです。

 

【成都】文兴酒楼

夕食は文兴酒楼へ。知り合いの方から総料理長を紹介いただき、今回は特別に料理長自ら料理を作っていただきました。

邛崃钵钵鸡(邛崃名物の鶏串料理)

邛崃钵钵鸡(邛崃名物の鶏串料理)

料理長の出身は成都市郊外邛崃(チオンライ)出身。邛崃の名物料理含めた古典的な四川料理を作っていただきました。

香拌木耳(きくらげの冷菜)

 

豆汤西洋菜(豆とクレソンのスープ)

豆汤西洋菜(豆とクレソンのスープ)

巧拌雷笋(タケノコの冷菜)

巧拌雷笋(タケノコの冷菜)

黄焖鱼头(ニンニクと魚の頭蒸し)

黄焖鱼头(ニンニクと魚の頭蒸し)

麻婆豆腐

麻婆豆腐

食べた料理は12品、古典的な四川料理と総料理長の出身料理まで様々。

  • 巧拌雷笋(タケノコの冷菜)
  • 邛崃钵钵鸡(邛崃名物の鶏串料理)
  • 腊拼(干し肉と鹵味の冷菜)
  • 夫妻肺片(牛モツのラー油和え)
  • 香拌木耳(きくらげの冷菜)
  • 椒香雪花牛肉(牛肉の炒めもの)
  • 黄焖鱼头(ニンニクと魚の頭蒸し)
  • 宫保虾球(ピーナッツとエビの炒め物)
  • 麻婆豆腐
  • 豆汤西洋菜(豆とクレソンのスープ)
  • 葱油饼(ネギ餅)
  • 开水白菜(白菜スープ)

 

【温江】渝富橋浴足保健店

3日目のホテルは成都市北部の温江(ウェンジャン)。夕食を食べ終えた後、温江へ移動。

 

これまでかなり食べ続けていたので、夜はゆっくりしましょう!ということで、マッサージに行くとこにしました。

 

中国のマッサージは浴足(ユイズー)が有名ですよね。

 

浴足とはその名の通り、足を洗い、足つぼマッサージし、刮皮(角質取り)等を行うサービス。全身コース、肩や首コースなどいろいろな部分のコースがあります。値段は大体200~300元。約二時間。

 

しかもマッサージが終わった後、夜食まで食べれちゃいます。癒し系の四川人のおばちゃんと会話しながら、マッサージを楽しむのも四川の夜の楽しみ方ですね。

 

最終日の4日目は都江堰へ。新しくできたパンダ基地と都江堰の美食を食べつくします!

 

1日目から26品?四川省の新聞社も取材にきた四川料理超食べ歩きツアー

四川料理の聖地へ!会社をあげた熱烈歓迎をうけた麻辣グルメ視察団!

2008年からスタート。13年をかけた四川料理プロジェクトの全貌はこちら!

四川料理プロジェクト

6000人が購読!四川料理を愛する仲間募集!四川料理情報を発信する無料メルマガ

四川料理の仲間を募集

東京麻辣ストーリー~しびれる恋の行方

四川省成都からきた留学生「小桃(シャオタオ)」、麻婆豆腐好きの日本人大学生そう太。シャツにラー油がついた···から始まる四川料理恋愛ストーリー!

東京麻辣ストーリー

麻辣連盟 | 四川料理を愛する仲間たち

麻辣連盟

四川料理を愛し中華料理が大好き!麻辣連盟では普段日本で食べられている四川料理ではなく、本場の料理を皆で食べる食事会を中華料理店とコラボして、全国で開催します。食の好奇心に刺激され、まだ見ぬ大陸の味を日本で食しましょう!参加される方は入党ください!

麻辣連盟についてはこちらから

【出版】四川省・成都を中心にした食べ歩き旅行の決定版

涙を流し口から火をふく、四川料理の旅 (KanKanTrip)
中川 正道 張 勇
書肆侃侃房 (2014-08-25)
売り上げランキング: 30,730

SNSでも発信しています!

おいしい四川公式ページ

最新四川料理はツイッターにて!

取材してきた四川料理画像を公開中

ご案内

人気記事まとめ

  1. 【中華料理メニュー】回鍋肉、チンジャオロースーなど43料理のまとめ
  2. 麻婆豆腐より滑らかでうまい!脳花(豚の脳みそ)の美味しい食べ方5選
  3. 中国春節の旅!世界遺産『福建土楼』を巡り『客家料理』清蒸光魚、老鼠粄、竹筒鶏等を食べる
  4. お土産に!笹に包まれた手作り餅がおいしい「査氏黄粑」【宜賓】
  5. ラー油のど迫力!一度食べたら忘れらない四川料理の定番「紅油」味とは

おいしい四川運営者について

辛い料理と食べ歩きを愛している方に、日本にはない本場の料理を食べるチャンスを提供する「四川料理の専門家・麻辣連盟総裁」の中川正道です
お気軽に友達申請ください。申請時は一言お願いします! facebookを見る


世界を遊び場に生きる

中川正道
中川正道、1978年島根県生まれ。四川師範大学にて留学。四年間四川省に滞在し、四川料理の魅力にはまる。2012年にドイツへ移住。0からWEBデザインを勉強し、フリーのデザイナーとしてドイツで起業。2017年に日本へ帰国。「人生の時を色どる体験をつくる」をテーマに妻の中川チカと時色 TOKiiRO 株式会社を設立。
四川料理マニアたちがつくる四川料理の祭典「四川フェス」主催。過去動員数累計24.5万人。四川料理、しびれ、麻辣、マー活ブームに火をつけ中華業界を盛り上げる。